こんにちは ぺころんです!
今日はGW中に重すぎる腰を上げて取り組んだ、ベランダ菜園についてです。
以前失敗したことを教訓に、今年工夫したこと(水やり、水はけ、通気性など)について書いていこうと思います
我が家のベランダ菜園の(浅い)歴史
ぺころん家のベランダ菜園の(浅~い)歴史を紐解きますと、さかのぼること3年前。シソが大好きなのでシソの苗を買ってきて5月頃プランターに植えました。雨の日も 風の日も 日照りの時も、毎日毎日大きくなってね!の気持ちを込めてお水をあげました。。。
その結果 あまり収穫することなく枯れてしまいました…
その年の梅雨は長くそして寒く、土の表面が乾いてないのに毎日せっせと水をあげたことで根腐れをおこしたようです。シソは乾燥に弱いですが水を与えすぎてもいけないんですね。
教訓を生かして翌年はシソを枯らさず育てることができました。
そして今年のGW、近くの農産物直売所に買い物に行った際、苗販売祭り!のようなものが開催されており夫とテンション高めで色々購入してきました。
色々な苗を植えてみた
買った苗
- シソ
- ナス
- トマト
- パセリ
- ゴーヤ
です!
今年は様々な野菜を植えてみようという事で、ナス トマト ゴーヤを初めて買いました。特にゴーヤは育つのが楽しみです!
ベランダ菜園 水はけ 通気性問題
我が家のベランダは北向きなので午後にならないと日が当たりません。やはり植物は午前中に日光を浴びるほうがいいようです。しかしそれに関しては仕方がありません。
そして通気性問題ですが、野菜を育てるにはベランダは、コンクリートに囲まれているため通気性が悪く湿度が高くなり、病害虫などが発生しやすくなるようです。水はけ 通気性改善のため我が家では以下のように対策しました。
腐葉土をまぜる
腐葉土を混ぜ込むことで、土との間に隙間を作り、通気性や水はけが良くなる。という説があるそうなので実際に混ぜてみました
通気性の良いプランターを使用
こちらのプランターは、普通のものより少し高くなっていることとプランターの底部分がメッシュ構造になっていることで、通気性が良くなっているそうです
加えてさらにブロックとすのこを使用してプランター全体に高さを出しました。
こちらは期待のゴーヤ君たちです
後は今後の天気や気温、適度(ここ大事)な水やりを行えば夏ころには収穫できるでしょうか…!
今からワクワクしています!
そしてここまでの経過、結局ほぼすべて夫が1人でやってくれたんですけどね…
…水やりがんばります!!
生育状況についてはまたご報告します!!
コメント